Touring Club Symphony 掲示板
10月デカ盛りツーリング - kuma
2020/10/12 (Mon) 22:37:00
皆様、お疲れ様です。
遅くなりましたが、ツーリングプラン建てましたので、お目通しをよろしくお願いします。
7時00分 中央道藤野PA集合
7時30分 藤野PA出発
8時30分 道の駅こすげ
9時50分 柳沢峠茶屋(多分通過)
10時30分 ぼんち食堂(昼食)
13時15分 道の駅なんぶ(おやつタイム&お土産)
15時00分 森の駅富士山
16時30分 道の駅どうし(解散)
一応、上記内容にしてみました。
時間には充分ゆとりをとって計画したつもりですが、
当日の進捗や疲労度、天候により、途中帰路、新東名を使うなどの変更もあり得ますので、御了承をお願いします。
皆様の参加をお待ちしております。
9月定例ツーリング - masa
2020/09/04 (Fri) 08:42:03
妙義山〜北軽井沢ツー 9月のツーリングスケジュールです
13日(日)
【第一集合場所】 関越道 高坂サービスエリア 7時15分
【第二集合場所】 セブンイレブン秩父吉田店 8時30分
給油は高坂SAから約160km先になりますので、足らなそうな方は高坂SAで給油して下さい。
7:15 関越道 高坂サービスエリア(7:30出発)
8:30 セブンイレブン秩父吉田店 (8:45出発)
土坂峠〜湯の沢トンネル〜k51〜k196
*セブンイレブンに集合者が居ない場合はパスして道の駅万葉の里で休憩します。
10:30 県立森林公園さくらの里 (11:00出発)
大國神社参拝
k196〜地蔵峠〜R406 給油後
11:50 道の駅くらぶち小栗の里 (13:20出発)
向かい(昭和レトロ感のいずみ食堂)で昼食予定です
R406〜k54からフリー走行〜道なり峠を越えて最初の信号を左折して直ぐのセブンイレブンまでフリー
道の駅くらぶち小栗の里からセブンイレブン北軽井沢まで32km 40分ほどです
14:20 セブンイレブン北軽井沢 (k54北軽井沢信号左折すぐ 右側) (14:50出発)
k235〜つまこいライン〜k94〜k79〜R18で給油後に道の駅へ
15:40 道の駅雷電くるみの里 (16:20出発)
k79〜上信越道 小諸インターチェンジ
17:20 藤岡パーキング(ららん藤岡) (18:00解散予定)
高坂パーキングでミーティングして出発します。
比較的走りやすいルートです。
集合場所は高坂パーキング、セブンイレブン秩父吉田店のどちらかを明記でお願いします。
久しぶりのクラブツーリングですので、運転もコロナ対策のマスクも忘れずに安全にいきましょう。
出欠は、↓またはグループラインにお願いします!
https://chosuke.net/main.aspx?g=dd62f1e4bcdd1942da
Re: 9月定例ツーリング - masa
2020/09/12 (Sat) 09:34:41
明日の天気が微妙ですが、夕方に決定します。
りんりんさんは、高坂SA集合でOKですか?
Re: 9月定例ツーリング - masa
2020/09/12 (Sat) 16:53:34
明日ですが、久しぶりなので決行します。
妙義山辺りまでは予定通り、その後は天気を見ながらルート変更しようと思ってます。
よろしくお願いします。
参加者、ハットリさん、りゅうさん、つよぽんさんタンデム、りんりんさん、ケロさん、Seikoさん、Takaさん&
masa
17時時点で 8台9名
Re: 9月定例ツーリング - masa
2020/09/13 (Sun) 07:22:09
ハットリさん到着していますか?
Re: 9月定例ツーリング - masa
2020/09/13 (Sun) 16:40:00
今日は妙義山手前から雨に降られて〜昼食場所も横川のおぎのやに変更、そのまま高速使って帰着という、半日コースでしたが、みなさんお疲れ様でした、先ほど、帰着いたしました。
ハットリさん、ひと足先に離脱してご帰宅しましたでしょうか?
また、宜しくお願いします。
帰着報告 - ハットリ
2020/09/13 (Sun) 12:40:37
無事帰着しました。途中でリタイアして失礼しました。
7月のツーリング中止について - ゴンゾー
2020/07/13 (Mon) 08:19:22
昨日現在で、東京では4日連続で感染者が200人を超えてしまっています。
また大雨による被害もあり、今回予定していたコースにも影響が出ていそうなこともあり、今月も中止とします。
6月ツーリングの中止について - ゴンゾー
2020/05/25 (Mon) 21:50:28
お疲れさまです。
緊急事態宣言が、漸く解除になりますね。
ただ、県を跨いでの移動解除は6月19日のようなので、6月14日のツーリングも中止にします。
翌週の21日であればツーリングは可能だけれど、梅雨入りしてる可能性が高いですね。
もし走れそうであれば、有志でのツーリングはいいと思います。
延長 - ゴンゾー
2020/05/04 (Mon) 23:09:46
今日、緊急事態宣言が31日まで延長となりましたね。
残念ですが、今の状況では仕方がないことです。
そのため、今月のツーリングも中止とします!
早くバイクに乗りたいけれど、もう少しの辛抱ですね。。。
今後の活動について - ゴンゾー
2020/04/04 (Sat) 21:48:48
今日(4/4)、東京の感染者が118人になりました。
亡くなる方も増えてきていることで、私の回りでもこの感染に対して恐怖を感じている人も多くなっています。
このような状況だと、緊急事態宣言が出るのも、時間の問題かなと感じます.
ということで、今月のツーリングは、更に状況が悪化しているので正式に中止とします。
そして、シンフォニー内での感染を防ぐこと、またメンバーの家族、職場などに迷惑をかける事の無いように、暫くの期間(一つの目安として、コロナウィルスの感染が落ち着くまで)、シンフォニーとしての活動を自粛する事にします。
但し、個人で出掛けることについては、自己や家族等の判断ですので、当然のことですが制限はしません。
宜しくお願い致します。
来月のツーリングについて! - ゴンゾー
2020/03/30 (Mon) 18:52:29
グループラインでも伝えていますが。。。
新型コロナウィルスの感染拡大により、4月12日まで不要不急の外出の自粛要請が出ている状況です。
これが更に延びた場合、4月26日のツーリングは中止いたします。
(世話人会、4月の企画書のmasaさんにも了解して貰いました)
もし延長されない場合でも、前回と同様に、個人の判断で参加を決めてもらいます。
ツーリング自体は3つの「密」に当てはまらないかもしれないと思いますが、ツーリングという趣味の集まりも不要不急の外出であること、また自分だけの問題ではすまない話なので、この判断としました。
まだ少し先のことなので、状況を見ながら判断となりますが、今の状況を考え、シンフォニーとしての方向を示させて貰いました。
ご理解ください。
3月定例ツーリング - kuma
2020/03/10 (Tue) 10:32:44
3月のツーリングですが、一応開催の方向で企画しました。
8:00 道の駅木更津うまくたのさと(8:30出発)
9:00 月崎トンネル 2階建てトンネルなどいくつかの素掘りトンネルを通過
10:00 亀岩の洞窟(濃溝の滝)
11:30 大山千枚田
13:00 ビンゴバーガー(昼食) 14:30出発
安房グリーンライン 国道410 房総フラワーライン 洲崎灯台 国道127
16:00 道の駅保田小学校(解散)
ザックリですが、上記のようなコースで行きたいと思います。
参加に関しては、各自慎重に判断頂いて、少しでも体調に不安のある方は大事をとって頂きたいと思います。
出欠は↓、またはグループラインでお願いします。
http://chosuke.rumix.jp/main.aspx?g=2c4a7578cb2c18e61b
Re: 3月定例ツーリング - kuma
2020/03/14 (Sat) 22:17:50
いよいよ、明日ですね。
参加の方も意外といるようですね。
雨(雪)上がりですが、明日の天気には問題なさそうですので、決行します。
集合場所までは遠いですが、道中お気をつけてお集まりください。
明日は気温も低そうなので、そのあたりも十分にご注意を。
それでは、明日はよろしくお願いします。
韮山いちご狩りツーリング - masa
2020/02/19 (Wed) 11:37:16
23日(日) 韮山いちご狩りツーリング
7時30 東名高速中井パーキング下り 集合 8時出発
〜沼津IC料金所先の左側退避スペースまでフリー走行
そろい次第、韮山いちご狩りセンターへ
9時過ぎ韮山いちご狩りセンター到着〜30分の食べ放題 10時30頃出発
11時20 戸田港 魚重食堂到着〜昼食 12時20出発
海沿いを走り宇久須のエネオス(反対車線)で給油後 先のセブンイレブンで休憩 14時頃出発
仁科峠〜西伊豆スカイライン〜だるま山高原レストハウスまでフリー走行 15時30頃出発予定
これ以降は、時間次第で決めたいと思います。
よろしくお願いします
出欠は、↓またはグループラインにお願いしますね!
http://chosuke.rumix.jp/main.aspx?g=a8a221c7daa818d9a2
Re: 韮山いちご狩りツーリング - masa
2020/02/19 (Wed) 12:48:08
沼津IC料金所先の退避スペースですが、通り過ぎに注意して下さい。
料金所ゲートも左側を使うとスムーズです。